2016 年 10 月 6 日のスパン東京にお越しいただいた皆様、ライブ ストリームをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。今年は、デザインのキュレーターであり評論家でもある Deyan Sudjic 氏、イラストレーターの鈴木まりや氏、ポップ アーティストの田名網敬一氏、Google エンジニア兼アーティストの Mike Tyka 氏を始めとする多くの方々に講演やディスカッションを行っていただきました。
デザインとテクノロジーを日々の生活にどう結びつけていくか - このことをコンセプトとした、デザイナーによるデザイナーのためのイベントが「スパン」です。今年は東京とロサンゼルスの 2 都市で、それぞれの地域におけるクリエイティブ コミュニティをメインに取り上げます。スパンでは、プレゼンターから学び、ひらめき、活力を得られるような講演やディスカッションを中心に、現代の生活におけるデザインのあり方を多角的に問いたいと考えています。
Thanks to everyone who attended (or livestreamed) SPAN Tokyo on October 6, 2016. This year’s speakers included design curator and critic Deyan Sudjic, illustrator Mariya Suzuki, pop artist Keiichi Tanaami, Google engineer and artist Mike Tyka, and many more.
SPAN explores the ways in which design and technology shape our everyday lives. A conference created by designers for designers, this year’s events in Tokyo and Los Angeles focused on the creative communities in each location. Featuring makers and thinkers who educate and inspire us, SPAN is our opportunity to highlight the best in today’s interdisciplinary design practice.